カラーエディターR氏のノ タマい(このページの下の方へ飛びます)


[数値有リ]
 
[数値は無い…]

[数値有リ]

[数値有リ]
こっから雑記63が初出







 


 

 












 






[数値有リ]



“各部位のRGBの数値をそのまま入れ替える”で割と沢山作 れるのよね。現に
あてな舞ちゃんはそれで2パ ターン×2作ったわけだし。例えば、ズボンだけの部分が
R 22 17 10
G 15 12 07
B 00 00 00
だったら下記の様にすると、上記の数値で表現されたキャラの( 不)自然さが大抵そのままで違う色になる。大抵と言ったのは、自 然な青キングをこ の方法で緑にしてみたらどうにも不自然になったから。
R 15 12 07
G 00 00 00
B 22 17 10
また、00になってる部分が有れば、他の色数値をそ のまま入れて下記の様にする事でまた数パターン作れる!
R 15 12 07
G 15 12 07
B 22 17 10
カラエデやってもどーにも愛の無い色になってしまう人は、デフォル トの数値でこの方法を試してみよう!

“RGBの値を1Pと2Pとでそっくり入れ替える”という手も全 然有リよ。93ギース×2だっ て、公 開した数値の袴部分を入れ替えるだけでもう新色誕生だ。

ところで以前、95舞の新色を作りたくて、旧色を保存する意味でそ のまま数値移植したのが96舞。構えは変わったのに色の対応する部分が同 じで良かったー。次回カラエデ大量晒し時は、95舞と96舞とでま た各部分入れ替えたのをお見せしますよ。もちろん
ジョニー=マキシマムとかもな!

闘技場正門へ